ようやく色々落ち着いてきたので、のんびりDREAMとか観ていました。(更新しろよ)
残すところは、前期の最終課題だけです。「落ち着いてやりぁ出来る(ラピュタの親方風)」はずなので、精一杯がんばろうかなと。
6月は暇が出来そうなので期待大。コンペとか持ち込みとかして、仕事を増やしていきたいです。7月8月は展示やらイベントやらでてんてこ舞いになりそうなので、6月は余裕があったら、それの準備とかもしたいなぁ。
個人的に山本“KID”徳郁の復帰戦が、思った以上にドラマチックで、敗戦ながらも僕の中でのKIDはガチというのが固まってきたので、須藤元気の敗戦をようやく素直に認められそうになってきました。(ずっとレフェリーストップ早いと思ってたんだよね)
512日ぶりとかすごいよね。足がプランプランでの状態からウォーレンと五分で戦えるところまで回復するなんてさ。
すごい人が頑張ってるので、凡人の僕はもっと頑張らなくてはと、ジャンルは違えど燃える今日この頃。
2009年5月19日火曜日
松本人志結婚とか

絶対、松本さんは結婚しないと思っていたのになぁ。まず無いと思うけど、結婚したらネタが丸くなったりするのかな。つーか松本さん2世の才能が羨ましいな。
つーか、そんなことよりイラストの仕事が忙しいよ!嬉しいよ!マジ有難う!
いやー、このまま生活できるくらい仕事が来まくったら幸せなんだけどな。生涯フリーで活躍していける人間でありたいですね。精進しなくては。
プロのイラストレーターの知り合いが言ってたけど、社会に出ると専門のときとは比べ物にならない程、絵が劣化したり進化したりする(描かない人と描いてる人の実力差がかなり明確になる)らしいので、卒業後もフリーでバンバン描いていけたら上手くなるんだろうな。
あと最近「東のエデン」なるアニメに僕および周囲がハマっていて嬉しい限り。僕がハマっているものに、皆がリアルタイムでハマっていることがあまり無かったから、皆で先週のアニメの話で盛り上がるとかなんか新鮮。
とりあえず、仕事とプライベートが楽しい反面、学校の課題が積んでるので泣きそうです。
そんな更新できない言い訳の日記。
2009年5月7日木曜日
時間が欲しい

僕は阿佐ヶ谷美術専門学校の研究科という所に在籍しながら、仕事をしたり、遊んだりしている。
つまり、基本的には学生という身分なのだが、優先順位としては仕事>コンペ>課題>授業という感じで、学生らしさは微塵も感じられない。今日はキャラクターデザインという授業の最初の課題の提出日だったりするのだけれど、その課題に対して作業することが出来たのはたったの1日。(今日の画像のイラストね)
モンスターをデザインして、そのエピソードも考えるみたいな課題なのだけれど、仕事やらコンペやらが重なって結局、前日まで作業することが出来なかった。頭の方は、隙を見てネタを考えたり出来るのだけれど、一切作業がなされて無い状態から、背景付きのB4イラストを描き下ろすのは意外と難しい。
こうなってくるとどれだけ妥協できるかが勝負になってくる。(モノクロなのがかなり救い)
「パース?雰囲気で」
「背景?直線で構成」
「服?スーツ(描き易いから)」
雰囲気パースに直線逃げで、大分ラクにはなるが、そうなると一枚絵としてのクオリティがダダ下がるので、和柄とか得意のジャンルで力を入れて、目をそっちに集中させる。(と信じてる)
とにかく、課題をしっかりやる時間が欲しいです。
仕事なくなるのは厭だけど。
登録:
投稿 (Atom)