
僕は阿佐ヶ谷美術専門学校の研究科という所に在籍しながら、仕事をしたり、遊んだりしている。
つまり、基本的には学生という身分なのだが、優先順位としては仕事>コンペ>課題>授業という感じで、学生らしさは微塵も感じられない。今日はキャラクターデザインという授業の最初の課題の提出日だったりするのだけれど、その課題に対して作業することが出来たのはたったの1日。(今日の画像のイラストね)
モンスターをデザインして、そのエピソードも考えるみたいな課題なのだけれど、仕事やらコンペやらが重なって結局、前日まで作業することが出来なかった。頭の方は、隙を見てネタを考えたり出来るのだけれど、一切作業がなされて無い状態から、背景付きのB4イラストを描き下ろすのは意外と難しい。
こうなってくるとどれだけ妥協できるかが勝負になってくる。(モノクロなのがかなり救い)
「パース?雰囲気で」
「背景?直線で構成」
「服?スーツ(描き易いから)」
雰囲気パースに直線逃げで、大分ラクにはなるが、そうなると一枚絵としてのクオリティがダダ下がるので、和柄とか得意のジャンルで力を入れて、目をそっちに集中させる。(と信じてる)
とにかく、課題をしっかりやる時間が欲しいです。
仕事なくなるのは厭だけど。
まぁ仕事は大事ですからしゃーないですね(・ω・)
返信削除ですがさすが先生!作業スピードUPのスキル発動ですね!
肉人形様しかり和風人形が動くのはやっぱり怖いですよね(・ω・;)飛ぶなッ